トップページに戻る     

みなさんこんにちは

第17回例会 第42回日展鑑賞会 のご報告です

   
今回のレポートは遠路 浜松 から 参加の 富川さんです。 
   
 
会場入り口  
 
 11月8日、初めて六本木の 国立新美術館に向かいました。
 快晴に恵まれ、目的の日展と共にゴッホ展も併催されており、二大展の競演で会場は、
 平日にも拘らず大変混雑していました。
     
 
名画展は混雑する事が多いのですが “日展”や “院展” の会場はゆっくり鑑賞できます。
 
午後1時に集合された参加者13名は、好きな絵の前に佇み、または、事前許可を得て写真を撮り、
2時間を思い思いに楽しみました。
私としては、日展は確か学生時代に来たことがあるような・・・おぼろげな記憶です。
 
先ず日本画会場から入りましたが、100号の大作が数百点、見るものを圧倒します。 
続く洋画会場もほぼ同様です。
印象としては、静謐な絵が多く、反面躍動感に乏しいとは感じましたが、会の性格によるものと理解しています。
一年をかけて、作者の全てをつぎ込み続けた労作には、目をみはる連続でした。
彫刻の展示は難しそうで、裸像が会場に林立していました。
夜間、独りで会場に迷い込んだら、さぞかし恐ろしいことでしょう。
     
話題が尽きない懇親会 
鑑賞後の懇親会において、来春からは丸の内界隈を初め、日展・院展以外の美術館も見て回ろうとの提案がありました。 
大賛成で、幹事の方々の、日ごろのご努力に感謝申し上げます。
 
 最後に、懇親会でお近くに座ったおかげで、金原顧問から、阿弥陀くじで獲得された「日展作品集」をお譲り頂く
 という幸運に恵まれました。お礼を申し上げます。
 
日展(日本美術展覧会)の作品を見たい方。ここから 作品の一部が見られます。 
(11月22日にリンクしました。“日展”では、予告なく変更・削除もあると云う事です。ご了承ください。) 
 
参加13名  写真 (左から 敬称略)
福田  富川  浜口  大亀  長尾  水野  柴山  伊豆  金原  太田  石川  伊藤  藤江

 世話人から、


 「13名の方の参加を得て11月8日
()に17回目の例会(日展鑑賞会) 開催しました。

 小春日和の天候にも恵まれ、館内は少し暑かったくらいですが、浜口さん
と藤江さんの

 2名の初参加と久とぶりに参加下さった金原顧問を交えての鑑賞会になり
ました。

 鑑賞後の懇談会もいつにない楽しい会となりました。ありがとうございました。

会を代表して 福田善治」   
 




  トップページに戻る 



2011.02.23 HP編集 長尾