![]() |
さわやかな季節がやってまいりました | ![]() |
第18回例会 再興第96回院展鑑賞会 が 9月12日 に実施されました |
||
| ☆ ☆ ☆ 作品の数々をここからご覧ください ☆ ☆ ☆ | ||
| 日本美術院のホームページ から 同人作品 と 受賞作品 です | ||
![]() |
![]() |
|
| 日本橋三越本店 | 馴染みになった待ち合わせ場所 | |
| ◇ ◇ ◇ レポートは大亀さんです ◇ ◇ ◇ | |||
![]() 作品集を手にうれしそうな大亀さん |
今回、秋の 第18回例会 は | ||
| 日本橋三越本店 で行なわれている "再興第96回院展" | |||
| 19 |
|||
| 終了後は近くのレストランにて和気あいあいの懇親会が行われ、 | |||
| そこで各人が選んだ絵ハガキを持ち寄り、 | |||
| 感想話を発表しながら談笑し無事終了散会。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| すっかり馴染になった懇親会場 ビアレストラン 『Braseerie TOYO』 | |||
![]() |
|
| 恒例の参加者のサイン入り 全作品集贈呈 の あみだくじが行われ、 | |
| 幸運にも今回の全作品集をゲット |
|
| ありがとうございました。 | |
| 以下は私が興味を示した3点の感想です。 |
| 18M 【 晨朝 】 同人 松村公嗣 → 同人作品 |
| 『 お月様に照らされ浮き上がった夕顔の数々がブルーの背景色にくっきりとかもし出され、なんとも神秘な静寂の美しさが印象 』 |
| 209N 【 浄池 】 日本美術院賞 松本高明 → 受賞作品 |
| 『 なかなか難しい静かな水面が見事なまでに表現されたタッチの自然の表現が素晴らしい 』 |
| 263A2 【 彼岸のことづて 】 日本美術院賞 藁谷 実 → 受賞作品 |
| 『荘厳な寺院が先人と此の世の現世人との合わせをどっしりとして見守ってくれている様なたたずまいがかもしだされているように』 |
| 次回も是非参加したいと思います。 |
| ◇ ◇ ◇ 以上 大亀さんのレポートでした ◇ ◇ ◇ |
| ★★★ お気に入りの絵を披露する参加者のみなさん ★★★ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 柴山さん | 堀川さん | 伊藤さん | 中前さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大亀さん | 石川さん | 柴田さん | 中田さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 伊豆さん | 松原さん | 石原さん | 宮下さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 藤江さん | 浜口さん | 水野さん | 外池さん |
![]() |
![]() |
石崎さんは一足先にお帰りになりました | ||
| 福田さん | 長尾(編集) | |||
| ♪♪♪ 特別賞贈呈 ♪♪♪ | |
何回くじを引いても当らない中田さん・・・ 『たぶん今回も当らないだろう』 ・・・と云う予想が当たって、 特別に用意した作品集が めでたく贈呈されました。 |
![]() |
| 今回は参加者が今まで最多の19名のみなさんと共に盛大な例会になりました | |
| ♪♪♪ 世話人一同喜んでいます ♪♪♪ | |
2011.09.22 HP編集 長尾
◇ ◇ ◇ ここから下はご案内ページです ◇ ◇ ◇
| |
||
![]() |
暑中お見舞い申し上げます | ![]() |
| 第18回例会 再興第96回院展 のご案内 | ||
| 絵画鑑賞同好会 福田善治 | ||
| 拝啓 暑中お見舞い申し上げます。皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 |
| さて、本年の 院展鑑賞会 を下記要領で開催致したく、ご案内いたします。 |
| 今年も昨年に続いて 日本橋三越 において 9月7日(水) ~ 19日(月) までの13日間にわたって開催されます。 |
| 鑑賞した作品の中から気に入ったものを 1~2点選んで 葉書又は写真を購入して頂き、 |
| 懇親会の席で印象を語り合いたいと思います。 大勢のみなさまのご参加をお待ちしています。 |
| 敬具 |
| 記 |
| 日 時 | 9月12日(月) 13:00 集合 |
| 集合場所 | 日本橋三越 新館 正面入り口内 休憩所 (下図参照) |
| 鑑 賞 | 13時から90分間、14時30分には集合場所へ戻ってください。 |
| 懇 親 会 | ビアレストラン 『Braseerie TOYO』 日本橋 1-2-10 東洋ビル 3271-0003 |
| 参 加 費 | 3.000円 |
| 申し込み | Eメール:zen3marufuku193@mbe.nifty.com 又は 返信はがき にて お願いします 8月31日(火) 締め切り |
| 鑑賞会 □出席 □欠席 懇親会 □出席 □欠席 ( 三越・伊勢丹カード □有 □無 もお知らせください ) | |
| ○ 三越・伊勢丹カードを提示すると入場料がかかりません、お持ちの方はお忘れなく。 ○ 締め切り日後に参加を取り消された時、参加費を申し受ける場合があります。 ○ 欠席の方もご連絡をお願いします。 |
|
| 集合場所 | ||
|
||
| 集合場所付近に世話人が待機しています | ||
| 福田善治 | ||
| 柴山美穂 | ||
| 長尾浩和 | ||
2011.08.01 HP編集 長尾